夫婦で話し合う時の工夫 環境編

こんにちは、このかです。今日も一日お疲れ様です。

去年の年末から本格的に公務員夫の転職問題と向き合うことになり、その過程をブログに書いています。

今回は私の厄介な性格の生真面目さについて書こうと思っていましたが、先に夫婦で大事な話をする時に気をつけている事について書いてみようと思います。

というのもこの三連休も話し合いがあったものの話の途中で夫婦でスタミナ切れになったのですが、同時に良い家訓が生まれたので忘れないように書いておきたくなったからです。

夫婦って結婚の際の話し合いから始まり、家の購入や子供や親、資産形成など二人で話す大事な事が山ほどありますよね。

そういう話の時は近い間柄だからこそ価値観のすり合わせが難しく大量のエネルギーを使うのに最後は配慮のない事を言ってしまう…なんてことも私達は良くあります。

何度も話合いをしていくうちに大事な話し合いの時にはこうしてみようというのが少しずつ出来てきたので、一つでも参考になればと思います。

新しい家訓 話し合いが難航して辛くなった時は焼肉パーティーをする

今回の三連休での話し合いの時、二人で考えても考えても先が見えずに途方に暮れる場面がありました。

二人の価値観が違いすぎてすり合わせるなんて不可能なんじゃないかという感じで、話の途中でお互いぐったりしてしまいました。

なので、一回話し合いをやめて二人で散歩に行くことに。散歩といえば遠目のスーパーがお決まりです。

話し合いで疲れていたので晩ご飯なんて作る気力ないと思っていたのですが、いつもと違う遠めのスーパーに行ってみると充実した焼肉コーナーを発見しました。

よくある焼肉パーティーセットもサイズも種類も豊富だし、いろんなパターンの二種盛りのセット、単品のセット…そしてなによりどれも美味しそう。

近所のよく行くスーパーの三倍くらいの広さで思わずピタリと足が止まりました。

そして疲れていた頭が少しずつ回り出します。

こんなに二人で頑張ってるから今日は焼肉パーティーをするべきじゃない?

マイナス思考の時にまず最初にすべきことはあったかい場所で、美味しいものをたくさん食べる、まずはそれからだとネットで見たぞ。

それなら美味しい焼肉をたくさん食べて、こないだ買った良さげな入浴剤を入れたお風呂にゆっくり浸かろう!!!

焼肉だったら準備出来る気がしてきたし、今日は焼肉パーティに決定!

そんな感じでいつもは買わないようなお肉を買って、焼肉パーティーを楽しみました。

どんなに価値観が合わなくても焼肉は美味しいしエネルギーが湧いてくるのは一緒です。

今日も解決してないけどまあ良いか、そう思わせてくれる焼肉って最高です!

私達の場合だと焼肉が一番生命力が湧く気がするのですが、美味しい外食に行こうとか出前でお寿司を取ろうでもなんでも良いと思います。

行き詰まってる時こそご飯は楽して、美味しいものをたくさん食べて、私達頑張ってるねとお互いねぎらえればまた話し合う気力も湧いてきます。

温かいお茶やお菓子も用意して話すのもいいかも

焼肉パーティーをしながら、大事な話の時には美味しい和菓子やお茶を用意して話すのも良いかもねという話になりました。

疲れてくると話し合いがぐだぐだになってきたり、良い案が思いつかなくなって行き詰まります。

なので大事な話をすると分かっている時はお団子と緑茶とかパウンドケーキと紅茶とかなんでも良いのですが、ほっと一息つけるようなものを用意しておくと、気分転換になるし頭に糖分も行き渡るので違う方向性の考えが思いつくかもしれません。

出来る奥さんならそっと差し出しているお家もあるような気がしますが、我が家はいつでも美味しいお菓子を常備していないので何か買っておこうかなと思います。

こんなことをやっていたら話し合いのたびに太ってしまうかもしれませんが、上手く話し合いが出来ずにすれ違って修復できなくなるよりは多少ふくよかになってもやむをえん、そう私は思います。

仕事終わりや夜寝る前に大事な話を始めない

私達が話し合いの時によくする失敗があります。それは、

お互い仕事から帰ってきて、夜ご飯を食べながら大事な話を始める。
(というより最初はたわいない話をしていたのにいつの間にか大事な話になっている…)

夜ベットに入った後に大事な話を始める

このパターンが本当に多かったです。お互い外に働きに行くのでしょうがないのですが、最近は大事な話をするときはこうなるのを出来るだけ避けるようにしています。なぜなら、

人間誰しも太陽が落ちるとネガティブになりやすい

仕事終わりで頭も体も疲れ切っていて、理解力や判断力、問題解決能力など全ての能力が著しく低下している

つまりたわいのない話をするには全く問題なくても、大事な話をするタイミングとしては最悪だからです。

そんな事言っても話せる時間も限られているし、話したくなる日だっていっぱいあります。

なので私達が気をつけているのは、

夜話している時は全ての能力がほぼない状態と認識しておく

夜は情報共有くらいにとどめて、意見や考えを求めたり判断したりはあまりしない

出来れば休日の午前中に話し合う

こんな感じでやっています。

それに加えて私は急に言いたいことや考えがたくさん頭に浮かんでくるタイプなので、昼休みとか通勤時に言いたいことをとりあえず携帯にメモしてそれから話すようにしています。

そうすると言いたいことを忘れることもないし、言わなくても良いことを言うことも少なくなるし、あまり感情的にならずに話せるのでおすすめです。

伝え方も大事だけれど

伝え方が9割というベストセラーの本もありますが、伝え方だけではなく話し合う時の環境も工夫してみるともっと良い話し合いが出来るかもしれません。

話し合いが進まなくても、先が見えなくても、これからも一緒にやっていけるのかと思っても、一緒に気分転換に散歩したり焼肉を頬張っていると、こういう時間を大事にしたいから今苦しみながらも話し合っているんだなという気持ちになりました。

相変わらず先の見えない私達ですが、この三連休で上手く話し合うための工夫に気づいたので良かったとします。

こんなにのろのろペースでやってる転職活動なんてあるのかと自分達でも思っていますが、二人でいっぱい話し合ったからこそこの先どんな結果になっても前向きにとらえられるような気がします(というよりそう思っていないとやってられないだけなのですが 笑)

それでは、また!