【アイビスペイント】初心者も使いやすいお絵描きツール

こんにちは!最近ブログを始めたばかりのこのかです。

ブログのサイトに必要なものってたくさんあると思いますが、その中でもプロフィール画像やアイキャッチは必須項目ですよね。

プロフィール画像があると安心感を持ってもらえたり、書いている人の雰囲気を伝えられますし、アイキャッチ読む方を惹きつけてくれたりイメージが湧きやすかったりしますよね。

そんなプロフィール画像やアイキャッチですが、どうやって作ったら良いんだろうと悩んでいたところ素敵なアプリを見つけました。

私は絵が苦手なので、出来るだけイラストを避けてきた人生だったのですが、そんな人にもおすすめのアプリです。

初心者でも苦手意識が強くても、楽しくお絵描きや画像を作れる事をお伝えできればいいなと思います。

自分で作らない選択肢も豊富にあるけど

アイキャッチは商標利用可能な画像サイトがあります。

プロフィール画像も自分で描かなくても、今はブログやSNS用のプロフィール画像を作れるサイトも、イラストレーターさんに書いてもらう方法も豊富に存在しています。

私も最初いろいろなサイトで何種類か作ってみました。

サイトによって絵の雰囲気や色使いが全然違うので、実際既存サイトで作るだけでも結構楽しいです。

楽しいのですが、もうちょっと自分らしさを出したいなあという気持ちが出てきてしまいました。

絵を描くのが下手なのに、自分らしさを出したいというのは結構難しい問題かと思いましたが、そんな時最近夫がiPad Proを購入し、お絵かきアプリを使い始めたので、試しに私も一緒に作ってみることにしました。

アイビスペイントは初心者でも作りやすい

アイビスペイントというお絵かきアプリは、基本的な機能は無料で使うことができます。

自分の好きな色を作って描く、塗る、バリエーション豊富な文字入れや書いた絵や画像を組み合わせるなど、初心者には持て余すくらいの機能が使えます。

無料だし、使いやすいし、楽しいって最高!

操作自体も簡単にできて、色もきれいに塗れるし、何回でもやり直せるのでお子さんがいる方にもとってもおすすめです。

紙に絵を描くのは失敗すると紙が汚くなるし、色塗りを失敗した日にはもうやめたくなりますよね。

なので絵を描くのが苦手な人こそ、電子イラストアプリの方が絵を描く楽しさを実感できると思いました。

無料版で物足りない人は有料版にアップグレードすることもできますが、私達は今の所無料で十分楽しめています。

夫はプロフィール画像、アイキャッチも両方イラストメインで作っています。

私はブログに載せているのは画像と文字を組み合わせているだけもので、イラストは載せずに楽しんでいます。

実際作ってみた画像はこんな感じ

大事なことなので最初にお伝えしておきますが、私達は絵のレベルはとても低いです

それは2人とも十分に分かっているので、それでも楽しく感じるのがアイビスペイントのすごいところということを強くお伝えしたいのです。

実際の夫のプロフィール画像とアイキャッチ↓

私作ったアイキャッチ↓

どんなに絵が下手でも、文字を組み合わせただけでも自分で作ったプロフィール画像やアイキャッチを載せると、少しずつ自分たちらしいブログになっていく気がしてそれが楽しい・嬉しいに繋がります。

私はイラストはアプリで練習中なので、ブログ用は商標利用可能な画像と文字を組み合わせることで限界です。

でもよく見るこの豚の貯金箱の画像も、文字を入れるだけでちょっと自分らしくなった気がします。

本当にちょっとだけ。

今は練習中ですがもう少し上達したら、少しずつブログにイラストを増やしていこうかなと思っています。

終わりに 知らない楽しみを見つけることができた

私の人生にお絵かきソフトと関わる日が来るとは思っていませんでしたが、実際アプリで遊んでみて自分の狭い視野だけで限界を決めるのは良くないということが分かりました。

夫は絵を描くとどんな動物でもみんなあの顔になってしまうという特異体質ですが、アイキャッチを作るのは負担も感じず、とても楽しいそうです。

楽しいことを増やしていって、自分たちの人生を出来るだけ楽しいことで埋めていけたらいいなと思います。

それでは、また!