
最近メルカリすごいやってるよね。利益出てるの?

もう趣味の1つだね。
満足してもらいつつ、利益も出せるかが腕の見せ所!

普通に売るだけじゃないんだね〜

メルカリって奥が深いことが分かったよ!
普段気をつけていることを今日は書いてみるよ。
こんにちは!このかです。
私はメルカリを始めたのは2年前でわりと最近なのですが、すごく楽しいので趣味の1つになりました。
売れるかなあと思ったものでも、丁寧に販売するとちゃんと買ってくれる人がいてやりがいがあるからです。
今まで売ったものは、全てクレームなし&相応の利益を出して売ることができているので、今回は売る時に工夫していることについて書いてみようと思います。
写真は最重要!!!最低これだけしっかりやれば売れる。
買うか買わないかに最も影響を与えるのが写真だと思います。
写真が丁寧に撮れていれば、情報が伝わりやすいのと信頼性がぐんと上がります。
ポイントは、
出来るだけ写真をたくさん載せる
理由はお店と違って写真と文でしか判断情報が得られないからです。
メルカリは写真を10枚のせることが出来るので、いろんな角度から見た写真や、パーツごとの写真をなるべく多くのせる方が売れます。
シンプルすぎる商品で写真のバリエーションがない場合は、プチプチに包んだ写真、封筒や段ボールに入れる様子の写真をのせるのも丁寧さが伝わって◎です。
背景は白、明るく、商品だけを写す
背景を白くすると画像自体が明るくなり、清潔感が上がります。
また背景に布団やテーブルや他のものが写っていると生活感が出てしまうので、新品でも中古品を見ている感覚になります。
メルカリのユーザーは女性が多いので、清潔感はとっても重要です。
写真を加工して文字を載せる
商品の写真の向きや、明るさ、文字入れなどは出品画面内で簡単に加工できます。
トップにのる1枚目の写真に商品の情報を文字としてのせることで、商品画面を開かなくても情報が伝わります。
私は、匿名配送、配送料込み、新品・未使用、洋服ならサイズ、電化製品なら機種名などを書いています。
似た商品が何個も並んでいる時、もう一度開いてもらうための目印にもなります。
付属品があるものは、配送するものを全て写真にうつす
購入時のトラブルとして、写真にのっていたから当然付属としてついてくるかと思ったら送られてこなかったというトラブルがあります。
自分はそういう悪徳販売者ではないとアピールするのも安心感につながります。
複数の品物を売る時は、配送するもの全てを写真に入れて「写真に掲載しているのが今回お送りする商品の全てです」と書いています。
電化製品など部品がいくつかある場合などに、このメッセージを入れると発送後のトラブル防止にもなります。
写真の枚数が多くなりすぎる時は、商品の全てを1枚の写真に収めたものと載せておきたい写真を厳選して載せています。
電池付属や充電できていれば、すぐに使えることがアピールできる写真をのせる
中古ゲーム機やおもちゃなどはすぐに遊べることがわかる写真があると○です。
電源がついている写真や、起動している画面を写真にとってのせると、壊れていないんだなという安心にもつながります。
その時は時計を一緒にうつしたり、文字で日付を書いたりするのもいいですね。
文字だったら嘘をかけるだろうと思いますが、伝えたい気持ちは伝わると思います。
傷や壊れている場所がある時はその部分の写真を撮っておくと、傷があっても買ってくれる人がいる
傷や壊れているところがある時は、写真でのせるとどの程度の傷や壊れなのか購入者に知ってもらうことが出来ます。
正直に書くことによって、信頼度が上がりますし、それでも買ってくれる人がいます。
私は後々トラブルにつながるかな?という心配な点も、最初から説明に書いておくようにしています。
商品説明文
売り切れ商品を見ていると、適当に商品説明を書いていたり、それどころか全く書いてなくても売れてる商品が多くあります。
私も新品で需要が高いと分かっているものは、適当に書くこともあります。
でも中古品だったり売れるかな?というものは購入を検討してくれる人をできるだけ増やしたいのと信頼性を上げるために、丁寧に書くようにしています。
私が書いている内容は、
・販売品の名前、機種名などと基本的なスペック。
・小物入れやバック、食器などサイズ感が伝わりにくい物は定規で計ったサイズ。
・付属のものやセットを売る場合は、送る内容のものの全ての名前。
・手放す理由。
・商品の具体的なおすすめポイントやメリット。購入すると生活がこうなりますとイメージしやすいように書くと○。
・使用済みのものは、「クリーニングに出してあります」、「洗濯済みです」など。
・家電などは「清掃できる部分は簡単に清掃してあります」など。
・梱包方法 「プチプチに包みます」、「チャック付きビニールに入れて封筒で発送します」など。
・発送方法 自動的に表示されますが、念のため紹介文にも。
・トラブル防止として「自宅管理のため、ご理解ある方のみご購入をお願いいたします」など。
・「何か不明な点があればメッセージくださいは」書いていますが、実際メッセージ来たことはありません。安心する人がいるかもしれないので一応書いています。
商品によって多少違いはありますが、こんな感じです。
出品時期
品物によっては需要が高まるなあというタイミングがあるので、気にかける余裕がある時は時期を考えて販売しています。
私が時期を考慮して販売した例をいくつか書いてみると、
・スノボ用品 スノボシーズン始まった時期 12月
・家庭用脱毛器 夏までに脱毛が間に合いそうな時期 2月
・電子辞書 新学期前 3月半ば
・衣装ケース 新生活が始まる前 3月半ば
・万歩計 春先の散歩が気持ちいい時期 4月
・保冷剤 お弁当の痛みを気にし始める時期 5月
・扇風機 7月前半
・キャラクターもの アニメ化や映画の新作タイミング、話題になったタイミング
・廃盤のCDやバンドグッツ そのバンドが全国ツアーを始める報道が出た時、ツアー中
・旧作ゲームソフト そのシリーズの新作発表の時(発売までまだ時間がある)
・旧ゲーム機器、ソフト、パズル コロナの自粛シーズン
などです。
洋服もシーズン少し前から販売しています。
出品しても反応が薄い時は、値下げしたりして無理に売らないのも大事なことです。
メルカリをやっていてよく感じるのは、購入者との縁の部分も大きく影響するなということです。
反応が悪い時は一度お休みして、気分が乗った時に再度出品してみると値段を下げなくても出品直後に売れることが何度もありました。
出品時間 大体夜に売れば売れるけど
私の販売履歴を見ると、大体21時〜24時に売れているものが多いので、それくらいの時間で自分の手が空いた時に販売することが多いです。
ただ、値下げして上位再掲載を何回か行える値段設定にしているので、再掲載時間を夜以外にしてみることがあります。
・主婦に売れそうなもの 平日10時〜11時、14時〜15時くらい
・学生に売れそうなもの 平日の19時〜21時くらい、土日の14時〜17時くらい
・OLに売れそうなもの 平日12時くらい、金土の22時〜23時くらい、日の14時〜21時くらい
など買ってもらえそうな人が携帯を見ていそうな時間帯にも出品してみて、それで売れることもあります。
値付け 高めの値段で出品してOK。高く売るには丁寧に出品、梱包する。
特に小物は普通郵便で送った方が利益が出やすいのと、販売価格も安くなり買ってもらいやすいので普通郵便で送る方も多いと思います。
でも私は自分が住所を知られるのが嫌なので、匿名発送のメルカリ便を利用しています。
メルカリ便の送料込みでかつ利益も出るように値段設定しても、丁寧に出品出来れば同じように匿名配送の希望の方が買ってくれます。
そしてちょっと高めでも丁寧さも求めている購入者は、商品画面で納得して購入してくれれば返品やクレームが来ない傾向があると感じています。
変な購入者も一定数いるのでいつかはその人たちとやりとりしてしまうかもしれませんが、今のところ一度も返品やクレーム、悪い評価を受けたことがありません。
出品時の値段は、何度か再最上位掲載してもらうために値下げするので、最初は少し高いかな?くらいの値段で出品してます。
自分の思っている値段と購入者が買ってもいいと思う値段は同じではないことも多いので、最初の高いかな?という値段で買ってもらえる時もよくあります。
手紙やおまけはつけた方がいいの?
私は簡素なお手紙と個包装のマスクを数枚つけることが多いです。
ただこれはどっちでもいいと思います。
私がつけている理由は、
・学生の時買ったミニ手紙セットやメッセージカードがたくさん残っているから。
・職場で支給されたしっかりめの使い切り個包装マスクがたくさん家にあるから。
・手紙やおまけをつけることが苦ではないから。
ただそれだけの理由です。
手紙には「この度はご購入いただきありがとうございました。」とお礼の気持ちだけ伝わるように軽いメッセージで、個包装のマスクは一応アルコールでさっと拭いて入れています。
手紙やおまけが嫌な人もいますし、取引メッセージで丁寧にお礼を書けば相手に伝わります。
個人的な感覚だと、プロフィールや商品紹介、取引メッセージなどを比較的丁寧にしている人に手紙などをつけるのは、あまり嫌がられずに気持ちを受け取ってもらえるのかなと感じています。
終わりに 安心、信頼を感じてもらえるかが鍵を握る
いくら素人取引のメルカリといっても、汚いもの、壊れたもの、詐欺まがいの物を買いたいと思う人はほぼいません。
安心できる相手、信頼していい相手と思ってもらえなければ、購入してもらえません。
こういう人から買いたいと自分が思うイメージを大事に販売しています。
説明を書くのが苦手でも、ちゃんと伝えようと思って書いていることは購入者側にも伝わると思うので、結果としてこちらも安心して取引ができる相手が買ってくれます。
不用品を売ると部屋がスッキリして、お小遣いも手に入るし、販売スキルも上がるような気がしていいことだらけです。
メルカリを利用するときに、何か1つでも参考になることがあればいいな〜と思います。
それではまた!